昨日のDX - YB50JB and KH7Z/MM
2018.06.23
昨日は新しく設置した短いエレメントで1530JST頃にワッチを開始しました。
15~10mにQRV出来るようになったので、15mを中心に聞いていました。
21025.0KHzでYB50JBとQSOした後、12m、10mを聞いてみましたが何も聞こえません。
古巣の(?)20mが気になったので下りてみると、14021.0KHzでKH7Z/MMのCQが聞こえていたので交信しました。
何気にQRZ.COMでコールを調べると、ベーカー島に向かっている船の中からの運用みたいでしたね…びっくりしました。
KH1/KH7Zに先駆けて、MM局とQSO出来たのは、何だか幸先のよいスタートがきれたようで嬉しいですね。
---------------------------
YB50JB 15m CW
KH7Z/MM 20m CW
SFI=80 SSN=41 A=4 K=1
15~10mにQRV出来るようになったので、15mを中心に聞いていました。
21025.0KHzでYB50JBとQSOした後、12m、10mを聞いてみましたが何も聞こえません。
古巣の(?)20mが気になったので下りてみると、14021.0KHzでKH7Z/MMのCQが聞こえていたので交信しました。
何気にQRZ.COMでコールを調べると、ベーカー島に向かっている船の中からの運用みたいでしたね…びっくりしました。
KH1/KH7Zに先駆けて、MM局とQSO出来たのは、何だか幸先のよいスタートがきれたようで嬉しいですね。
---------------------------
YB50JB 15m CW
KH7Z/MM 20m CW
SFI=80 SSN=41 A=4 K=1
QSL@JR4PUR #086 - Map of Edo
2018.06.22
続・SD330の改造(仮)
2018.06.22
今日は珍しく朝からアンテナをいじっていました。
昨日、やり残した21MHzのSWRですが、2.7mのカウンターポイズを一本張ることで、何とか2以下に落とすことが出来ました。
しかし、QRVするまで時間がかかりすぎて全然スマートではないですね。
とりあえず、試し撃ちのため、今日は21MHzを中心にワッチしてみましょう。
・SD330を右側の短いエレメンに接続しています。左側は従来使用してきたCQ出版社のATUエレメント。手前左に向かって伸びている黒い線がカウンターポイズ。

昨日、やり残した21MHzのSWRですが、2.7mのカウンターポイズを一本張ることで、何とか2以下に落とすことが出来ました。
しかし、QRVするまで時間がかかりすぎて全然スマートではないですね。
とりあえず、試し撃ちのため、今日は21MHzを中心にワッチしてみましょう。
・SD330を右側の短いエレメンに接続しています。左側は従来使用してきたCQ出版社のATUエレメント。手前左に向かって伸びている黒い線がカウンターポイズ。

QSL@JR4PUR #085 - Onigiri
2018.06.22
Heart of Gold - Neil Young
2018.06.21
泥臭いイントロ、泥臭い歌い方がとても気に入っています。
歌詞は特に調べていませんが、一度聴いたら忘れられない曲ですね。
歌詞は特に調べていませんが、一度聴いたら忘れられない曲ですね。
QSL@JR4PUR #084 - Z80 CPU
2018.06.21