QSL@JR4PUR #088 - Tanabata
2018.06.26
QSL@JR4PUR #087 - TOYOTA 2000GT
2018.06.26
A25UK - Botswana
2018.06.25
本日、JARLから届いたビューロー経由のQSLカードの中には、去年の5月にQSOしたA25UK - Republic of Botswana(ボツワナ共和国)のカードが入っていました。
アパマンハムの私にとって、アフリカ大陸のカードは貴重な一枚ですね。
届いたカードを全然集計していないのですが、そろそろ100エンティー揃ったかな?
めんどくさいので(←出た)、気が向いた時に数えてみましょう…。


アパマンハムの私にとって、アフリカ大陸のカードは貴重な一枚ですね。
届いたカードを全然集計していないのですが、そろそろ100エンティー揃ったかな?
めんどくさいので(←出た)、気が向いた時に数えてみましょう…。


Go West - Pet Shop Boys
2018.06.25
元々この曲は、故・西城秀樹さんの大ヒット曲「ヤングマン」の元歌である「Y.M.C.A.」を歌っていたVillage Peopleの曲ですが、Pet Shop Boysの名カバーが好きなので、こっちを貼りつけておきます。
共産圏(東側陣営)の国が西へ侵攻する体のこの動画が胡散臭くて気に入っています…。(?)
共産圏(東側陣営)の国が西へ侵攻する体のこの動画が胡散臭くて気に入っています…。(?)
昨日のDX - YB50JT, YB50BA, KH7Z/MM and H44XG
2018.06.24
昨日は1300JST頃から短いエレメントに繋いでアンテナを出していました。
15mでYB50JT、YB50BAとQSOしてから夕方まで別な事をしていました。
夕方、30mに出ると10102.0KHzでJA1XGI局が運用するH44XGがパイルを浴びていました。
しばらく様子見で聞いていたら10110.0KHzでKH7Z/MMが聞こえていたので交信しました。
その後、H44XGのパイルに参加して何とかQSO出来ました。
あらためて思うのですが、SD330は1m弱の短いエレメントでもよく飛びますね。
特に、40mと30mの飛びにはびっくりします…。
---------------------------
YB50JT 15m CW
YB50BA 15m CW
KH7Z/MM 30m CW
H44XG 30m CW
SFI=77 SSN=34 A=16 K=4
15mでYB50JT、YB50BAとQSOしてから夕方まで別な事をしていました。
夕方、30mに出ると10102.0KHzでJA1XGI局が運用するH44XGがパイルを浴びていました。
しばらく様子見で聞いていたら10110.0KHzでKH7Z/MMが聞こえていたので交信しました。
その後、H44XGのパイルに参加して何とかQSO出来ました。
あらためて思うのですが、SD330は1m弱の短いエレメントでもよく飛びますね。
特に、40mと30mの飛びにはびっくりします…。
---------------------------
YB50JT 15m CW
YB50BA 15m CW
KH7Z/MM 30m CW
H44XG 30m CW
SFI=77 SSN=34 A=16 K=4
SD330の改造・最終(たぶん)
2018.06.23
今朝もSD330をいじっていました。
短いエレメントを取り付ける位置をマストの左側に変更しました。
こうすれば、アンテナを出した時に、エレメントが最も建物から離れる位置に振り出せます。
また、SD330とエレメントを接続する配線を網線に変更しました。
カウンターポイズは接地しているポールから2.7mの配線を一本張ることで、最悪だった21MHzのSWRを追い込みました。
この短いエレメントで7~28MHzにQRV出来るので、夏の間はこれを使っていきましょう。
CQ出版社のATUエレメント+卵型キャパシティーハットは、勝負どころや(?)、寒くなってから使うとしましょう。
・短いエレメントを左側に取りつけました

・クリップを使ってマストから張ったカウンターポイズ

短いエレメントを取り付ける位置をマストの左側に変更しました。
こうすれば、アンテナを出した時に、エレメントが最も建物から離れる位置に振り出せます。
また、SD330とエレメントを接続する配線を網線に変更しました。
カウンターポイズは接地しているポールから2.7mの配線を一本張ることで、最悪だった21MHzのSWRを追い込みました。
この短いエレメントで7~28MHzにQRV出来るので、夏の間はこれを使っていきましょう。
CQ出版社のATUエレメント+卵型キャパシティーハットは、勝負どころや(?)、寒くなってから使うとしましょう。
・短いエレメントを左側に取りつけました

・クリップを使ってマストから張ったカウンターポイズ
