5R8IC - Saint Marie Island, Madagascar
2016.10.31
DX-Worldによると、F6ICX Eric氏が5R8ICのコールサインでマダガスカル島の北西部の島、サント・マリー島(IOTA AF-090)から2016年11月6日~2017年2月4日の期間にCW主体で運用するとのことです。

我が家の得意な方向で、CWメインの運用ですから絶対1BAND以上QSOしたいですね。

http://dx-world.net/5r8ic-saint-marie-isl-madagascar/

5R8IC - Saint Marie Island, Madagascar
2016.10.31 01:01 | URL | DX/DXCC | Track Back (0) | Comments (0)
3W2R - Vietnam
2016.10.30
3W2Rとは3BANDでQSO出来ました。

あちこちQSYするものだから、神出鬼没という言葉がピッタリのイメージです。
ZL7Gのように、目的が明確にEUとのQSOである運用は、出てくる時間やBANDも、ある程度予測出来るのですが、彼らの運用は目的が良く解らない印象でした。

でも、QSO有難う御座いました。
ご苦労様でした。

余談ですが、21MHz~24MHzが使えるようにカウンターポイズを別途張ったのは正解でした。
平日の昼間に、近場の運用を稼ぐのにはパイルも少なく有効ですね。

3W2R - Vietnam
2016.10.30 23:46 | URL | Wkd/Cfm | Track Back (0) | Comments (0)
CQ Worldwide DX Contest, SSB
2016.10.29
今日は猫も杓子もマイクを握りしめている日。
そんな日にCWに出てくるZL7G…大好きです。
30mも40mも強力に入感していました。

---------------------------
ZL7G 30m CW
ZL7G 40m CW
2016.10.29 23:14 | URL | DX/DXCC | Track Back (0) | Comments (0)
You Raise Me Up - Martin Hurkens
2016.10.29
You Raise Me Upのカバーではこの御仁の歌声が大好きです。

因みに、途中で"お布施"を入れている、ちびっ子達は"やらせ"ですね、別な曲でも登場していました。(冷めた目線ですいません)

2016.10.29 15:18 | URL | Music | Track Back (0) | Comments (0)
.htaccessの設定
2016.10.29
覚書です。

検索エンジンをこき使って、ようやく手に入れた貴重な情報です。
リダイレクトは同じサーバーで使っちゃダメ。
そもそも、jh1czl.netのドメインがWEB全体に染み渡るまでにコンテンツを上げた私が悪い。(Googleは、その日の内に見てはいけない物を容赦なく回収して行きました…)

jh1czl.example.ne.jpに飛んできた方をwww.jh1czl.netに飛ばす方法。

RewriteEngine on
RewriteCond %{HTTP_HOST} jh1czl\.example\.ne\.jp
RewriteRule ^(.*)$ http://www.jh1czl.net/$1 [R=301,L]
2016.10.29 12:55 | URL | 未分類
3D2YA - Fiji (Mana Island, IOTA OC-121)
2016.10.29
JA1NLX局とJI1CNA局による3D2YAも無事ログインしていました。
私の弱小設備ではクラスタに上がっていても聞こえない日々が続いていたのですが、10MHzで発見した信号は強力に入感していました。

3D2YA - Fiji
2016.10.29 12:11 | URL | Wkd/Cfm | Track Back (0) | Comments (0)

- CafeNote -