QSL@JR4PUR #469 - Audrey Hepburn (1929-1993)
2020.05.02
QSL@JR4PUR #469 - Audrey Hepburn (1929-1993)
2020.05.02 16:54 | URL | QSL | Track Back (0) | Comments (0)
千貫水(せんがんすい) - 広島県安芸高田市甲立町のおいしい水
2020.05.02
近所に、おいしい湧き水を汲める場所があるとのことで、早速行って来ました。勿論、美味しい水割りを飲むためです。
この水を使ってご飯を炊いたり、コーヒーをいれるといいみたいですね。

千貫水(せんがんすい) - 広島県安芸高田市甲立町のおいしい水
2020.05.02 11:57 | URL | 未分類 | Track Back (0) | Comments (0)
昨日のDX - V73NS, 4E1AGW, UB7K & EC6AAE
2020.05.02
クラスターを眺める限り、昨夜の2100JST過ぎに17mにT6AAが出ていたみたいですね。酒を飲みながら無線で遊んでいるので、その時間になると結構酔っぱらっていて寝てしまうのです。SSNが久しぶりに数字を叩き出しているので、今夜は酒を控えめにして20mと17mで頑張ってみようと思います…。

ここ数日、気温が25度以上になり暖かいというより暑いですね。車で移動する際、今年初めてエアコンを入れました。暑さに身体が慣れていないので汗も出ませんね。
---------------------------
V73NS 30m CW
4E1AGW 15m CW
UB7K 20m CW
EC6AAE 17m CW

SFI=70 SSN=35 A=6 K=1
2020.05.02 09:42 | URL | DX/DXCC | Track Back (0) | Comments (0)
昨日のDX - 3D2AG & HG20HO
2020.05.01
昨日は2局とのQSOだけです。
一昨日から、全長10mの垂直ダイポール + はしごフィーダー + ソータバラン + MFJ-993Bという組み合わせで運用していますが実に快適です。MFJ-993Bが一番良好なマッチングを覚えてくれているおかげで、7~8W程度のキャリアを出せる状態でワッチすると、80mから10mまでQSYに要する時間は約1秒で終わるようになりました。しかも、各BANDともに気持ち良くSWRが1.0に落ちてくれて気持ちがいいですね。そして、聞こえている局とは今のところQSO出来ていますのでストレスを感じません…このアンテナ、飛んでいると思います。頭の中で計画している、同じくラダーラインで給電する全長20mの垂直ダイポールが今から楽しみです。

---------------------------
3D2AG 20m CW
HG20HO 17m CW

SFI=70 SSN=35 A=2 K=1
2020.05.01 16:05 | URL | DX/DXCC | Track Back (0) | Comments (0)
オートアンテナチューナーMFJ-993Bの便利な機能
2020.05.01
MFJ-993Bの操作にもだいぶ慣れてきましたが、まだまだ知らないことがありますね。どこかのブログか何かに書いてあった便利な機能を書きとめておきます。

20W程度のキャリアを入れるとMFJ-993Bがカチカチカチと仕事をしてマッチングを取ってくれるわけですが、たまにSWR1.3とか中途半端なやっつけ仕事(?)で終わらせる事があります。そんな時は「C-UP、C-DN、L-UP、L-DN」のボタンをちょこっと押してキャパシタンスとインダクタンスをマニュアルで調整することで、大抵SWRを1.0まで追い込むことが出来ます。(しかもその状態を覚えてくれてるみたいです)
野外で使用するATUは一度も使ったことはありませんが、多分こんな機能は付いていないでしょう。一時、同軸ケーブルをコントローラーケーブルと兼ねている野外型ATU MFJ-926Bも検討していましたが買わなくてよかったですね。

話は変わりますが、G5RVというアンテナは同軸ケーブルの長さが重要だという記事を読んだことがあります。私の場合、ソータバランを含めて20メートルの同軸を引きまわしたのが失敗の原因だったかも知れませんね。野外型ATUを用いて、ソータバラン直下でマッチングを取る方法であれば別な結果が出ていたかも知れないと思うようになりました。

オートアンテナチューナーMFJ-993Bの便利な機能
2020.05.01 08:19 | URL | Equipment | Track Back (0) | Comments (0)
昨日のDX - 8C2WFH & LZ1958GU
2020.04.30
昨夜は、上げ直した垂直ダイポールアンテナの試し撃ちよりも、オートアンテナチューナーの動作が不安定だったので、その対応に追われました。
最初は、梯子フィーダーの全長が「あかんサイズ」になっていると思い、カット&トライを繰り返していましたが、最終的には原岡式フロートバランを却下して元のソータバラン(5D-2Vを15cmの塩ビパイプに15回巻)に戻すことで落ち着きました。
これで各BANDともにスコーンとSWRが落ちるようになりました。また、MAX 200Wを入れても安定していますね。

---------------------------
8C2WFH 40m CW
LZ1958GU 20m CW

SFI=70 SSN=24 A=3 K=0
2020.04.30 21:33 | URL | DX/DXCC | Track Back (0) | Comments (0)

- CafeNote -