Me Gustas Tal Como Eres - Shenna Easton & Luis Miguel
2018.03.20
Shenna Eastonの何枚目かのアルバム、邦題:「スペインの休日」に収録されていた曲で、大好きな歌です。
当時は動画なんて見たこともなく、相方の声が高いので、女性とのデュエットだと思っていました。
四半世紀以上過ぎた今、実は男性と歌っていたのがわかったのは、YouTubeのおかげですね。
当時は動画なんて見たこともなく、相方の声が高いので、女性とのデュエットだと思っていました。
四半世紀以上過ぎた今、実は男性と歌っていたのがわかったのは、YouTubeのおかげですね。
今日のDX - TJ2TTとはQSOに至らず…
2018.03.19
今日は1500JSTからQRVしました。
20mから聞き始めると、14026.0KHz付近でパイルアップが聞こえます。
どうやら、14025.0KHzにTJ2TTが出ているようで、弱いけど何とか聞こえる程度の信号です。
TN5Rと同じパターンで、1540JST過ぎると信号が上がってきて、十分呼べるようになったのですが、お節介な局が 親切な方がJAのクラスタに上げたので、蜂の巣をつついたような状態になりました。
約、小一時間呼んでいましたが、途中で諦めました。(今日はこの辺で勘弁し…ボソボソ)
1600JST前後が一番強く入感していたので、明日も同じ時間に出てくるのを期待しましょう。
そして、親切な人が現れないことも…。
---------------------------
SFI=69 SSN=13 A=25 K=3
20mから聞き始めると、14026.0KHz付近でパイルアップが聞こえます。
どうやら、14025.0KHzにTJ2TTが出ているようで、弱いけど何とか聞こえる程度の信号です。
TN5Rと同じパターンで、1540JST過ぎると信号が上がってきて、十分呼べるようになったのですが、
約、小一時間呼んでいましたが、途中で諦めました。(今日はこの辺で勘弁し…ボソボソ)
1600JST前後が一番強く入感していたので、明日も同じ時間に出てくるのを期待しましょう。
そして、親切な人が現れないことも…。
---------------------------
SFI=69 SSN=13 A=25 K=3
XR0YD - Easter Island
2018.03.19
JR4PUR時代にもQSO出来ていなかった、XR0YD - Easter Island(イースター島)と初めて交信出来ました。
感覚的な所見ですが、信号が強力に入感する太平洋の島々や、対蹠点効果により楽にQSO出来る南米大陸のど真ん中と違って、伝搬上中途半端な場所にある島だと思います…強い信号は一度も聞いたことがありません。

感覚的な所見ですが、信号が強力に入感する太平洋の島々や、対蹠点効果により楽にQSO出来る南米大陸のど真ん中と違って、伝搬上中途半端な場所にある島だと思います…強い信号は一度も聞いたことがありません。

今日のDX - ES100G, T88XH and 4U1A
2018.03.13
今日は、1800JST少し前にQRVしました。
14033.0KHzでES100Gが聞こえていたのでQSOしました。
その後、14018.7KHzでJA0EKI局が運用するT88XHが聞こえてきたので交信しました。
この方とは、去年の同じ時期に別なBANDでQSOしていますね。
14011.0KHzでハイスピードで"4U1"と聞こえた時には、一瞬心が踊りましたが、ただのオーストリアでした。(失礼)
Logger32に4U1Aと入力しても、カントリー不明みたいなメッセージが出ました。
今日の無線はこれにてお終いです。
花粉は相変わらず酷いです…。
---------------------------
ES100G 20m CW
T88XH 20m CW
4U1A 20m CW
SFI=68 SSN=0 A=3 K=2
14033.0KHzでES100Gが聞こえていたのでQSOしました。
その後、14018.7KHzでJA0EKI局が運用するT88XHが聞こえてきたので交信しました。
この方とは、去年の同じ時期に別なBANDでQSOしていますね。
14011.0KHzでハイスピードで"4U1"と聞こえた時には、一瞬心が踊りましたが、ただのオーストリアでした。(失礼)
Logger32に4U1Aと入力しても、カントリー不明みたいなメッセージが出ました。
今日の無線はこれにてお終いです。
花粉は相変わらず酷いです…。
---------------------------
ES100G 20m CW
T88XH 20m CW
4U1A 20m CW
SFI=68 SSN=0 A=3 K=2
TN5R - Republic of the Congo
2018.03.13
昨日QSO出来た、TN5R - Republic of the Congo(コンゴ共和国)との交信が無事に合格していました。
このチームは、JAがオープンする時間帯には、わざわざ"UP JA"とJA指定してくれる親切な運用が大好きです。
おかげで、私のようなモービルホイップ族でもQSO出来ました。
もちろん、ATNOでしたので嬉しい1UPです。

このチームは、JAがオープンする時間帯には、わざわざ"UP JA"とJA指定してくれる親切な運用が大好きです。
おかげで、私のようなモービルホイップ族でもQSO出来ました。
もちろん、ATNOでしたので嬉しい1UPです。

3D2EU - Rotuma Island
2018.03.13
3D2EU - Rotuma Island(ロツマ島)とは、私の縄張り全て(7MHz~18MHz)でQSO出来ました。
他の周波数では交信する余地が無いので、まだQRV中ですが〆ます。
14MHzの交信で、空耳を連発したのは内緒です…。

他の周波数では交信する余地が無いので、まだQRV中ですが〆ます。
14MHzの交信で、空耳を連発したのは内緒です…。
