FT-2000Dの修理見積もりが届きました
2021.11.16
本日、メーカーへ修理に出していましたFT-2000Dの修理見積もりが届きました。常識的な値段ですね…早速、修理実施の依頼を返信しました。
返答から約15日で修理が完了するとのことですので今月の末か来月の初旬には届くと思います。(アンテナの方が遅くなりそうですね)
因みに、返信の際、シリアルナンバーから製造年がわかれば教えてほしいとの依頼をしました。初期なのか後期なのか結構気になっているのです。

返答から約15日で修理が完了するとのことですので今月の末か来月の初旬には届くと思います。(アンテナの方が遅くなりそうですね)
因みに、返信の際、シリアルナンバーから製造年がわかれば教えてほしいとの依頼をしました。初期なのか後期なのか結構気になっているのです。

QSL@JR4PUR #841 - Taimeshi, Uwajima, Ehime
2021.11.14

EA9ACD - Ceuta & Melilla(セウタ & メリリャ)
2021.11.14
昨日の夕方、14MHzでQSOしたEA9ACD - Ceuta & Melilla(セウタ & メリリャ)が無事にログインしていました。
お互い、RST 599を送っていますが、十回以上コールしてようやくコールサインをフルコピーしてもらったというのが実態です。
クラスターの情報でロングパスだったということを後で知ったのですが、我が家のロケーションが西アフリカのロングパス方向に開けているのが幸いしたのかも知れませんね。
Ceuta & Melilla(セウタ & メリリャ)というエンティティーの存在を知らなかった事は内緒ですよ。

お互い、RST 599を送っていますが、十回以上コールしてようやくコールサインをフルコピーしてもらったというのが実態です。
クラスターの情報でロングパスだったということを後で知ったのですが、我が家のロケーションが西アフリカのロングパス方向に開けているのが幸いしたのかも知れませんね。
Ceuta & Melilla(セウタ & メリリャ)というエンティティーの存在を知らなかった事は内緒ですよ。

今日のDX - F5NTV & EA9ACD
2021.11.13
今日は1530JST頃からビールを飲りながらのんびりワッチしていました。この時間から日没まではハイバンドからローバンド、東や西方向から色々なDXが聞こえるので楽しいですね。
そんな中、14005.0KHzでEA9ACD - Ceuta & Melilla(セウタ & メリリャ)がSメーターを振らずに薄っすらと聞こえていました。どうせEA6と同じでたいして珍しくないないだろうと思いながらQSOしましたが、交信した後よくよく調べてみると場所はアフリカ大陸で、スペインの飛び地では結構珍しいエンティティのようで何気に1UPしました。
CW DXCCのWKDが200近くになってくると、今後はEA9のような雑魚以上、DXペディション以下(失礼)の常駐局とのQSOが増えてくるのでしょう。
---------------------------
F5NTV 30m CW
EA9ACD 20m CW
SFI=83 SSN=39 A=4 K=1
日の出=0641JST 日の入り=1707JST
そんな中、14005.0KHzでEA9ACD - Ceuta & Melilla(セウタ & メリリャ)がSメーターを振らずに薄っすらと聞こえていました。どうせEA6と同じでたいして珍しくないないだろうと思いながらQSOしましたが、交信した後よくよく調べてみると場所はアフリカ大陸で、スペインの飛び地では結構珍しいエンティティのようで何気に1UPしました。
CW DXCCのWKDが200近くになってくると、今後はEA9のような雑魚以上、DXペディション以下(失礼)の常駐局とのQSOが増えてくるのでしょう。
---------------------------
F5NTV 30m CW
EA9ACD 20m CW
SFI=83 SSN=39 A=4 K=1
日の出=0641JST 日の入り=1707JST
松本無線パーツに行ってきました
2021.11.13
松本無線パーツ…懐かしいですね。今日、健康診断の為、近く(?)まで行ったので、店舗のある広島市西区の商工センターまでドライブがてら行ってきました。
昔は広島市中心の銀山町にあって、遠い昔にDENONのスピーカーを買い取ってもらったことがあります。余談ですが、流石相手はプロで、その場で検査されてツイーターから音がでていない事を指摘され買取値段を叩かれた事を思い出しましたよ。
少年時代のように店内をウロウロして、古いCQ誌を買っただけでしたが楽しかったです。新品のリグ(FTDX-101)なんかさわっていると欲しくなりますね。
一番の目的は、タワー建設業者の斡旋をしているか尋ねることでした。もちろん紹介しているとの返答でしたので、将来お世話になると思い店を後にしました…そう、次の目標は20m以上のタワーにビームアンテナなのです。

昔は広島市中心の銀山町にあって、遠い昔にDENONのスピーカーを買い取ってもらったことがあります。余談ですが、流石相手はプロで、その場で検査されてツイーターから音がでていない事を指摘され買取値段を叩かれた事を思い出しましたよ。
少年時代のように店内をウロウロして、古いCQ誌を買っただけでしたが楽しかったです。新品のリグ(FTDX-101)なんかさわっていると欲しくなりますね。
一番の目的は、タワー建設業者の斡旋をしているか尋ねることでした。もちろん紹介しているとの返答でしたので、将来お世話になると思い店を後にしました…そう、次の目標は20m以上のタワーにビームアンテナなのです。

QSL@JR4PUR #840 - Piggy Bank
2021.11.12
