今日のDX - KL7/VE7ACN, E20HHK/P, VR2USJ, 8J125ETL/1 and E21EIC
2017.03.12
今日は午前中に20mでKL7/VE7ACNやE20HHK/PとQSOしたのですが、E20HHK/Pが14040.0KHzにいてKL7/VE7ACNが14038.4KHzでUP指定していたのでカオスな状態になっていました。(苦笑い)
17mではVR2USJ 落合さんとQSO出来ました、これで4BANDの交信となります。
私の設備はSD330+2.5mの延長エレメントで、リアル599で強力に入感していました。
お互いアパマンハム同士の交信で、残すところ10mと20m、そして40mの3BANDでしょうか…?。
さて、今日はハイバンドで9N7EIとQSOしたくて狙っていたのですが、15mでQSO出来たと思った交信は、先程Club Logを確認したところNILでした。
明日の日中は空いていると思いますので再度チャレンジしましょう。
---------------------------
KL7/VE7ACN 20m CW
E20HHK/P 20m CW
VR2USJ 17m CW
8J125ETL/1 12m CW
8J125ETL/1 10m CW
E21EIC 12m CW
8J125ETL/1 17m CW
SFI=70 SSN=0 A=6 K=1
・SD330+2.5mの延長エレメント(7MHz~18MHzにQRV可能、SD330の最大の欠点はエレメントを延長すると上のBANDに出れなくなること。21MHz以上は1.3mのモービルホイップを接続してQRVしています。)

・釣り竿を利用して延長エレメントを振り出しています。

17mではVR2USJ 落合さんとQSO出来ました、これで4BANDの交信となります。
私の設備はSD330+2.5mの延長エレメントで、リアル599で強力に入感していました。
お互いアパマンハム同士の交信で、残すところ10mと20m、そして40mの3BANDでしょうか…?。
さて、今日はハイバンドで9N7EIとQSOしたくて狙っていたのですが、15mでQSO出来たと思った交信は、先程Club Logを確認したところNILでした。
明日の日中は空いていると思いますので再度チャレンジしましょう。
---------------------------
KL7/VE7ACN 20m CW
E20HHK/P 20m CW
VR2USJ 17m CW
8J125ETL/1 12m CW
8J125ETL/1 10m CW
E21EIC 12m CW
8J125ETL/1 17m CW
SFI=70 SSN=0 A=6 K=1
・SD330+2.5mの延長エレメント(7MHz~18MHzにQRV可能、SD330の最大の欠点はエレメントを延長すると上のBANDに出れなくなること。21MHz以上は1.3mのモービルホイップを接続してQRVしています。)

・釣り竿を利用して延長エレメントを振り出しています。

今日のDX - 4F3FSK, SM3NXS and H40FN
2017.03.11
今日は12mで9N7EIや、80mでKL7/VE7ACNのパイルに参加しましたがQSOには至らず、残念です。
何故か?、ネパールは15mや12mではよく聞こえるのですが、17m以下では信号が弱くて呼ない状態です。
あと一週間はQRVするみたいなので、何とかハイバンドで交信したいですね。
---------------------------
4F3FSK 20m CW
SM3NXS 17m CW
H40FN 20m CW
SFI=71 SSN=0 A=12 K=1
何故か?、ネパールは15mや12mではよく聞こえるのですが、17m以下では信号が弱くて呼ない状態です。
あと一週間はQRVするみたいなので、何とかハイバンドで交信したいですね。
---------------------------
4F3FSK 20m CW
SM3NXS 17m CW
H40FN 20m CW
SFI=71 SSN=0 A=12 K=1
今日のDX - KL7/VE7ACN and YT1A
2017.03.10
今日は1400JSTからアンテナを振り出してワッチを開始しました。
10118.5KHzにKL7/VE7ACNが出ているのですが、信号が弱いのでQSBの山を狙ってコールしていましたが中々QSO出来ません。
それでも、1430JST頃から信号が強くなり、無事交信できました。
KL7 - Alaskaも何気にATNOだったので嬉しい1UPです。
そのKL7/VE7ACN、一時間後に7001.5KHzでCQが聞こえてきたのでQSOしました。(40mの方が信号は強力でした)
クラスタに上げたのですがQRMがあったのでしょうか?、直後に7003.4KHzにQSYしていました。
その後、14003.0KHzでYT1A - SerbiaとQSO、こちらもNewなので今日は2UPです。
それにしても、SSNはまたもやゼロを連発しています…。
---------------------------
KL7/VE7ACN 30m CW
KL7/VE7ACN 40m CW
YT1A 20m CW
SFI=71 SSN=0 A=15 K=4
10118.5KHzにKL7/VE7ACNが出ているのですが、信号が弱いのでQSBの山を狙ってコールしていましたが中々QSO出来ません。
それでも、1430JST頃から信号が強くなり、無事交信できました。
KL7 - Alaskaも何気にATNOだったので嬉しい1UPです。
そのKL7/VE7ACN、一時間後に7001.5KHzでCQが聞こえてきたのでQSOしました。(40mの方が信号は強力でした)
クラスタに上げたのですがQRMがあったのでしょうか?、直後に7003.4KHzにQSYしていました。
その後、14003.0KHzでYT1A - SerbiaとQSO、こちらもNewなので今日は2UPです。
それにしても、SSNはまたもやゼロを連発しています…。
---------------------------
KL7/VE7ACN 30m CW
KL7/VE7ACN 40m CW
YT1A 20m CW
SFI=71 SSN=0 A=15 K=4
JD1BLY - Ogasawara
2017.03.10
ATNOだった小笠原諸島は3BANDでQSO出来ました。
17mはまさかのNIL、40mは早起きが苦手な私には無理な時間帯にQRVしていました。
もう、10年近くQRVされているので、(呼び倒す)JA勢は枯れている印象でした。
鬼門の80mで交信できたので大満足です。

17mはまさかのNIL、40mは早起きが苦手な私には無理な時間帯にQRVしていました。
もう、10年近くQRVされているので、(呼び倒す)JA勢は枯れている印象でした。
鬼門の80mで交信できたので大満足です。

Rose Garden - Lynn Anderson
2017.03.10
(私の脳内では)気持ちよく聞けるシリーズの一曲です。(?)
一昨年、事務所で仕事をしながら聞ける洋楽を集めていた頃に出会った歌です。
YouTubeの動画をMP3ファイルに変換してくれる親切な無料ソフトがあり、サルのように洋楽を集めていました。
それをUSBメモリーにコピーしてCDプレーヤーで再生していました。
プレーヤーの仕様により、最高で999曲までランダム再生が出来て、最終的には1,020曲くらい集めたと思います。
この曲数になると、ある歌は10日に一回程度流れてくる計算になり、飽きずに聞けました。(有線放送みたいなものです)
一昨年、事務所で仕事をしながら聞ける洋楽を集めていた頃に出会った歌です。
YouTubeの動画をMP3ファイルに変換してくれる親切な無料ソフトがあり、サルのように洋楽を集めていました。
それをUSBメモリーにコピーしてCDプレーヤーで再生していました。
プレーヤーの仕様により、最高で999曲までランダム再生が出来て、最終的には1,020曲くらい集めたと思います。
この曲数になると、ある歌は10日に一回程度流れてくる計算になり、飽きずに聞けました。(有線放送みたいなものです)
今日のDX - 3B8/G3TXF and E51ANQ
2017.03.09
17mのJD1BLYがNILだったので、追いかけてQRVするも弱くてQSO出来る状態ではありませんでした。
その17m、18083.0に3B8/G3TXFが出ていて、信号は弱いけどリターンがはっきりわかるのでパイルに参加しました。
結構上の方で拾っているのが聞こえたので、同じところで呼ぶとQSOできました。
これは、ラッキーでした、嬉しい1UPです。
20mに下りると、14024.0KHzにE51ANQが出ていたので呼んでQSO、信号は強力でした。
3月に入ってアフリカ勢が賑やかですね。
さて、何局とQSO出来るでしょうか…。
---------------------------
3B8/G3TXF 17m CW
E51ANQ 20m CW
SFI=71 SSN=0 A=12 K=3
その17m、18083.0に3B8/G3TXFが出ていて、信号は弱いけどリターンがはっきりわかるのでパイルに参加しました。
結構上の方で拾っているのが聞こえたので、同じところで呼ぶとQSOできました。
これは、ラッキーでした、嬉しい1UPです。
20mに下りると、14024.0KHzにE51ANQが出ていたので呼んでQSO、信号は強力でした。
3月に入ってアフリカ勢が賑やかですね。
さて、何局とQSO出来るでしょうか…。
---------------------------
3B8/G3TXF 17m CW
E51ANQ 20m CW
SFI=71 SSN=0 A=12 K=3