今日のDX - S79Z
2017.04.13
最近、クラスタのハイバンドでよく見かけるS79Zは、S5 - Sloveniaか何処かと勘違いして思いっきりスルーしていましたが、よく確認するとアフリカのSeychellesじゃないですか。(いい加減プリフィックスを覚えろという話ですね)
今日は、15m~10mのクラスタをチラチラ気にしながら作業をしていました。
1159JSTに21005.0KHzにスポットされたので、早速15m以上にQRV出来るSD330+モービルホイップを振り出しました。
信号は弱く良く聞こえないのですが、我慢して待っていると1239JSTに信号が浮いてきて何とかQSO出来ました。
1300JSTを回ると、信号はもっと強くなりCQを連発していました。
この時間まで待てば楽にQSO出来たと思われますが、いつ逃亡するのかわかりませんのでそうはいきません。
12mへのQSYを期待して聞いていましたが、1314JSTにSSBにQSYすると打って居なくなりました。
兎にも角にも嬉しい1UPです。
---------------------------
S79Z 15m CW
SFI=71 SSN=13 A=6 K=0
今日は、15m~10mのクラスタをチラチラ気にしながら作業をしていました。
1159JSTに21005.0KHzにスポットされたので、早速15m以上にQRV出来るSD330+モービルホイップを振り出しました。
信号は弱く良く聞こえないのですが、我慢して待っていると1239JSTに信号が浮いてきて何とかQSO出来ました。
1300JSTを回ると、信号はもっと強くなりCQを連発していました。
この時間まで待てば楽にQSO出来たと思われますが、いつ逃亡するのかわかりませんのでそうはいきません。
12mへのQSYを期待して聞いていましたが、1314JSTにSSBにQSYすると打って居なくなりました。
兎にも角にも嬉しい1UPです。
---------------------------
S79Z 15m CW
SFI=71 SSN=13 A=6 K=0
深夜のDX - 9K2MU
2017.04.11
眠れないので、ぼんやり20mを聞いていたら突然ローエッジの14001.0KHzで9K2MU - KuwaitのCQが強力に聞こえてきました。
NA指定しているように聞こえたのですが、JH2の局とQSOしていたので続いてコールしましたが、CQの連発…。
あきらめずに何回かコールしていると何とか拾ってもらいました。(QRMと打っていたので、混信が酷かったようです)
もちろんATNOで、嬉しい1UPです。
明日は雨の予報なので、アンテナを収めて寝るとしましょう。
---------------------------
9K2MU 20m CW
SFI=74 SSN=13 A=18 K=2

NA指定しているように聞こえたのですが、JH2の局とQSOしていたので続いてコールしましたが、CQの連発…。
あきらめずに何回かコールしていると何とか拾ってもらいました。(QRMと打っていたので、混信が酷かったようです)
もちろんATNOで、嬉しい1UPです。
明日は雨の予報なので、アンテナを収めて寝るとしましょう。
---------------------------
9K2MU 20m CW
SFI=74 SSN=13 A=18 K=2

今日のDX - 4W/N1YC, 3D2SE and 9M2ZAK
2017.04.10
今日は1700JSTにSD330+2.5mの延長エレメントでQRVしました。
土・日曜日はJIDX CW Contestが開催されていて、ATNOとQSO出来るチャンスだったのですが、何となくやる気がなくアンテナを振り出していません。(毎度のことです)
さて、17mから聞き始めると、18082.0KHzでこの前NILだった4W/N1YCが入感していたのでQSOしました。
20mに下りると14010.0KHzで3D2SEのCQが聞こえてきたので呼んでQSO、その後14038.0KHzで9M2ZAKと交信して今日の無線は終了です。
何だか無線もマンネリ気味になってきました。
同じような時間帯に、同じようなBANDしか聞いていないので仕方がないのでしょうが、明日は目の覚めるようなカントリーが聞こえてくるでしょう。(きっと)
---------------------------
4W/N1YC 17m CW
3D2SE 20m CW
9M2ZAK 20m CW
SFI=74 SSN=13 A=18 K=1
土・日曜日はJIDX CW Contestが開催されていて、ATNOとQSO出来るチャンスだったのですが、何となくやる気がなくアンテナを振り出していません。(毎度のことです)
さて、17mから聞き始めると、18082.0KHzでこの前NILだった4W/N1YCが入感していたのでQSOしました。
20mに下りると14010.0KHzで3D2SEのCQが聞こえてきたので呼んでQSO、その後14038.0KHzで9M2ZAKと交信して今日の無線は終了です。
何だか無線もマンネリ気味になってきました。
同じような時間帯に、同じようなBANDしか聞いていないので仕方がないのでしょうが、明日は目の覚めるようなカントリーが聞こえてくるでしょう。(きっと)
---------------------------
4W/N1YC 17m CW
3D2SE 20m CW
9M2ZAK 20m CW
SFI=74 SSN=13 A=18 K=1
今日のDX - 4W/PE7T, UX1HW and P29VXG
2017.04.08
今日は(正確には昨夜)、2130JST頃から久しぶりに勝負アンテナ(SD330+4.5mの延長エレメント+10cmのキャパシティーハット)でQRVしました。
日中、時折恐ろしい音を立てて風が吹き荒れていましたが、夜になると穏やかになりました。
この"勝負アンテナ"は、エレメントが長いので17m以上のBANDが使えません。(SD330の最大の欠点だと思います)
30mでは、10107.0KHxにKH7XS、10112.0KHzにP29VXG、そして10115.0KHzに4W/PE7Tが出ていました。
KH7XSは、何故かパイルが酷かったので却下。(そのうち居なくなりました)
P29VXGはこの時間、"UP NA/EU"と打っていたので諦めました。
4W/PE7TとQSOして、20mに上がりました。
14011.5KHzでATNOのA71YYがクラスタに上がっていたので現場に急行しました。
599+で強力に聞こえていましたのでパイルに参加しましたが、頑なにSimplex QSOを続けていました。
JAの某局のように、35WPMのスピードでも、コールサインを一発でフルコピーするのであればSimplexを続けても納得しますが、2コール目くらいで"JH1?"と問い合わせをする"腕"ならば、さっさとUP指定して欲しかったですね。(QSO出来たとは限りませんが…)
Simplexの行列はカオスで大嫌いです…非常にイライラしてストレスが溜まりました。
その内、"QRT"と打って居なくなりました…。
気を取り直して30mを聞くと、P29VXGが指定を止めてオープン戦になっていたので呼んでQSO。
今日の無線はこれにて終了です。
---------------------------
4W/PE7T 30m CW
UX1HW 20m CW
P29VXG 30m CW
SFI=76 SSN=38 A=7 K=1
日中、時折恐ろしい音を立てて風が吹き荒れていましたが、夜になると穏やかになりました。
この"勝負アンテナ"は、エレメントが長いので17m以上のBANDが使えません。(SD330の最大の欠点だと思います)
30mでは、10107.0KHxにKH7XS、10112.0KHzにP29VXG、そして10115.0KHzに4W/PE7Tが出ていました。
KH7XSは、何故かパイルが酷かったので却下。(そのうち居なくなりました)
P29VXGはこの時間、"UP NA/EU"と打っていたので諦めました。
4W/PE7TとQSOして、20mに上がりました。
14011.5KHzでATNOのA71YYがクラスタに上がっていたので現場に急行しました。
599+で強力に聞こえていましたのでパイルに参加しましたが、頑なにSimplex QSOを続けていました。
JAの某局のように、35WPMのスピードでも、コールサインを一発でフルコピーするのであればSimplexを続けても納得しますが、2コール目くらいで"JH1?"と問い合わせをする"腕"ならば、さっさとUP指定して欲しかったですね。(QSO出来たとは限りませんが…)
Simplexの行列はカオスで大嫌いです…非常にイライラしてストレスが溜まりました。
その内、"QRT"と打って居なくなりました…。
気を取り直して30mを聞くと、P29VXGが指定を止めてオープン戦になっていたので呼んでQSO。
今日の無線はこれにて終了です。
---------------------------
4W/PE7T 30m CW
UX1HW 20m CW
P29VXG 30m CW
SFI=76 SSN=38 A=7 K=1
大塚駅北口の焼肉屋さん - 「焼肉 9" (GYU)」
2017.04.08
久しぶりの食レポです。(笑)
年に何回か、異常な勢いで、吉野家の牛丼やマクドナルドやコーラなど、身体に悪そうなモノを(失礼)無性に食べたり飲みたくなる時があります。(今週は焼肉でした…)
週明けにスイッチが入って、火・水・木・金曜日の4日間、毎日焼肉を食べに行っていました。(バカですね~、ウォーキングに励んでも痩せない原因の一つです…苦笑い)
JR山手線の大塚駅周辺で、有名な「山水園」や「東京苑」にも行きましたが、ここの肉が一番美味かったです。
はっきり言って、「叙々苑」で出される肉よりも美味しいと思いました。(個人的感想です)
勿論、サイドメニューも美味しいです。
場所は、大塚駅北口を出て、繁華街を上っていくと左側にあります。
コンンビニのサンクスまで行ったら行き過ぎです。
途中、例によって、ラーメン屋さんやピンサロの誘惑がありますが、負けずに頑張って辿り着いてください。
換気も徹底しているので、綺麗なお姉さんを連れての"同伴出勤"にも使えると思います。
心から美味しいと思ったお店があったら、またブログで紹介しましょう…。

年に何回か、異常な勢いで、吉野家の牛丼やマクドナルドやコーラなど、身体に悪そうなモノを(失礼)無性に食べたり飲みたくなる時があります。(今週は焼肉でした…)
週明けにスイッチが入って、火・水・木・金曜日の4日間、毎日焼肉を食べに行っていました。(バカですね~、ウォーキングに励んでも痩せない原因の一つです…苦笑い)
JR山手線の大塚駅周辺で、有名な「山水園」や「東京苑」にも行きましたが、ここの肉が一番美味かったです。
はっきり言って、「叙々苑」で出される肉よりも美味しいと思いました。(個人的感想です)
勿論、サイドメニューも美味しいです。
場所は、大塚駅北口を出て、繁華街を上っていくと左側にあります。
コンンビニのサンクスまで行ったら行き過ぎです。
途中、例によって、ラーメン屋さんやピンサロの誘惑がありますが、負けずに頑張って辿り着いてください。
換気も徹底しているので、綺麗なお姉さんを連れての"同伴出勤"にも使えると思います。
心から美味しいと思ったお店があったら、またブログで紹介しましょう…。

Tenth Avenue Freeze-Out - Bruce Springsteen
2017.04.07
昔から、カセットテープやMDやCDを焼く(死語?)時には絶対に入れていた曲です。
彼のアルバム、Born to Run(邦題:明日なき暴走)の中の一曲です。
シンプルでかっこいいので、大好きな歌です。
彼のアルバム、Born to Run(邦題:明日なき暴走)の中の一曲です。
シンプルでかっこいいので、大好きな歌です。